心理学科
70名
2026年4月、現・人間関係学科社会・臨床心理学専攻を改組予定。仮称・設置構想中
■人と人とのよい関係を目指して「こころ」の問題に取り組む
人々の行動やこころを科学的に分析する「社会心理学」と、悩みを抱える人のこころを理解し、その支援を目指す「臨床心理学」、その両方をバランスよく学びます。1年次から傾聴のロールプレイ等、数多くの実践的な授業を通して臨床力をトレーニングします。卒業と同時に、全員が社会調査士、認定心理士の資格を取得可能です。さらに、高い臨床心理士合格率を誇る本学大学院臨床心理学専攻(第一種指定大学院)をはじめ、大学院への進学、公認心理師資格の取得に向けても積極的に支援します。
☆TEP(Tama English Program)
ネイティブ講師による少人数制授業やEnglish Loungeを通じて、実践的な英語力とコミュニケーションスキルを育成します。授業は英語のみで行われ、ペアワークやロールプレイを取り入れ、外国人と話す場面を想定した実践的なカリキュラムを展開しています。
※設置計画は予定であり、内容が変更になる場合があります。
学費について
初年度納入額 1,460,250円※2026年度予定(見込)
学べる学問
心理学
目標とする資格
専門社会調査士臨床心理士公認心理師<国>
取得可能な資格
司書<国>認定健康心理士社会福祉主事任用資格日本心理学会認定心理士社会調査士レクリエーション・インストラクター学芸員<国>児童指導員任用資格