大妻女子大学
大学東京都
大妻女子大学

〒102-8357 東京都千代田区三番町12番地

パンフ追加

気になるリストに追加

大妻女子大学の資料をすぐにもらう

基本情報

大妻女子大学

  • 社会人入学
  • 編入学制度
  • 留学制度
  • 学生寮
  • 実習が充実
  • 設備充実
  • 資格充実
  • 施設充実
  • 女性のみ
  • 就職に強い
  • 講師充実
  • 好立地
  • 総合型選抜(AO入試)
  • 環境が良い
  • 学校推薦型選抜(指定校推薦)
  • 学校推薦型選抜(自己推薦)
  • 駅から近い

「学び働き続ける自立自存の女性を育成します」
伝統と確かな実績を誇る女子教育により、在学中はもちろん、社会に出てからも、一層のスキル向上のために「学び続けることのできる女性」、そして、時代の変化やさまざまなライフイベントにも柔軟に対応しながら「働き続けることのできる女性」を育成します。

■2025年4月千代田キャンパスにデータサイエンス学部を開設
データサイエンスは、ビッグデータの出現で注目された新しい学問です。統計学やITスキルを用いてデータを分析し、日常のあらゆる場面へ応用できることが特徴です。大妻女子大学では、ビジネスへの応用に焦点を当て、経済学・経営学と併せて学びます。

〈キャンパス情報〉
女子大学らしい感性あふれる2つのキャンパス。
最新の施設・設備がそろい、学びやすい環境が整っています。
【千代田キャンパス/家政・文・社会情報・比較文化学部】皇居や各国大使館が徒歩圏内。都心にありながら、落ち着いた雰囲気が魅力。
【多摩キャンパス/人間関係学部】最寄駅から徒歩5分。各種実習室、図書館、人工芝の運動場など、広い空間を生かした施設が充実。


大妻女子大学 (大学)

〒102-8357 東京都千代田区三番町12番地

お知らせ

個別相談・キャンパス見学を実施しています!

個別相談・キャンパス見学を実施しています!
本学では、進学に関する疑問や質問にお応えする「個別相談」と構内を見学できる「キャンパス見学」を行っています。

進路や入試に関して相談したい方
資料(大学案内・入試ガイド・過去問題など)が欲しい方
キャンパス見学をしたい方
ぜひ、お越しください!

【相談・見学可能日時】
平日:午前10時~午後5時
土曜:午前10時~午後1時
※月によって開室日・開室時間に変更があります。

なお「個別相談」「キャンパス見学」ともに、受付できない日もあります。
また「個別相談」は事前の予約が必要です。

詳しくは大学HPをご覧ください。
https://www.otsuma.ac.jp/admissions/admission_event/campus_tour/
お待ちしています!

学部・学科・コース・専攻

家政学部

食物学専攻

管理栄養士専攻

児童学専攻

児童教育専攻

文学部

社会情報学部

社会生活情報学専攻

環境情報学専攻

情報デザイン専攻

人間共生学部

比較文化学部

データサイエンス学部

アクセス(地図・住所・所在地)

千代田キャンパス 〒102-8357 東京都千代田区三番町12番地◆JR中央線・総武線(各駅停車)「市ケ谷」駅下車 徒歩10分、東京メトロ有楽町線・南北線、都営新宿線「市ケ谷」駅下車(A3出口) 徒歩7分
◆東京メトロ半蔵門線「半蔵門」駅下車(5番出口) 徒歩5分
◆東京メトロ東西線「九段下」駅下車(2番出口) 徒歩12分
大妻女子大学アクセス-地図-住所(千代田キャンパス)のアクセス情報
多摩キャンパス 〒206-8540 東京都多摩市唐木田2丁目7番地1◆小田急多摩線「唐木田」駅下車 徒歩5分大妻女子大学アクセス-地図-住所(多摩キャンパス)のアクセス情報

各種制度

■大妻生専用フロアのある学生会館(ドーミー市谷加賀)

閑静な住宅街に位置し、千代田キャンパスまで歩いて通えます。一部フロアが大妻生専用となっており、個人の空間が確保された完全個室と、共同生活とプライベートを両立できる個室付き6人用シェアルームがあります。寮職員が24時間常駐しており、初めての一人暮らしに安心な管理体制が整っています。

就職・進路

就職支援センターでは、千代田キャンパスと多摩キャンパスそれぞれに窓口を設け、在学生を対象にキャリア相談や就職活動についてのアドバイスを行っています。学生一人ひとりの資質を高め、その適性を生かすための就職支援プログラムは、質・量ともに充実した大妻独自の内容となっています。多種多様な筆記試験対策、就職基礎講座、マナーガイダンス、U・I・Jターン就職ガイダンス、公務員試験対策講座、OG懇談会、面接の心構え講座、キャリアスタートガイダンスのほか、約300社の企業が参加する学内企業説明会を実施し、学生が納得のいく内定獲得に向けてサポートしています。

【2024年3月卒業生主な就職先】
マルハニチロ、清水建設、住友林業、積水ハウス、赤城乳業、クリナップ、東レ、ワコール、大塚製薬、信越化学工業、住友化学、東ソー、荏原製作所、TDK、ディスコ、東芝、スズキ、トヨタ自動車、NTTドコモ、日本オラクル、JALスカイ、全日本空輸、日本航空、東日本旅客鉄道、興和、東京エレクトロンデバイス、三菱食品、アダストリア、マッシュホールディングス、野村證券、みずほ銀行、三井住友信託銀行、東京海上日動火災保険、三井不動産、アクセンチュア、一般財団カケンテストセンター、コナミグループ、PwC Japan有限責任監査法人、星野リゾート、JTB、会計監査院、東京都、埼玉県、千葉県、横浜市、各都道府県教育委員会、各私立幼稚園 ほか

学べる学問

建築学児童学保育学教育学生活科学/家政科学住居学服飾学/被服学栄養学/食物学デザイン学文化学外国語学国際文化学国際関係学コミュニケーション学日本文学外国文学情報学メディア学マスコミ学環境科学社会学経営学経済学福祉学人間科学心理学情報工学数学

目標とする資格

繊維製品品質管理士知的財産管理技能検定販売士色彩検定1~3級(文部科学省後援)きもの文化検定ファッションビジネス能力検定1級・2級・3級ファッション販売能力検定1級・2級・3級登録販売者<国>消費生活アドバイザーインテリアコーディネーター環境社会検定うちエコ診断士環境測定分析士eco検定キッチンスペシャリスト建築CAD検定試験ビオトープ管理士(R)環境マネジメント審査員補基本情報技術者試験<国>ITパスポート試験<国>専門社会調査士臨床心理士公認心理師<国>福祉住環境コーディネーター学芸員<国>司書<国>統計検定

取得可能な資格

1級 衣料管理士高等学校教諭免許状<国>中学校教諭免許状<国>学芸員<国>レクリエーション・インストラクター専門フードスペシャリスト栄養士<国>管理栄養士<国>栄養教諭免許状<国>食品衛生監視員任用資格<国>食品衛生管理者<国>フードスペシャリスト司書<国>NR・サプリメントアドバイザー保育士<国>幼稚園教諭免許状<国>小学校教諭免許状<国>学校図書館司書教諭免許状<国>児童指導員任用資格家庭教育相談員基礎能力木造建築士<国>二級建築士<国>社会調査士学芸員<国>司書<国>社会福祉主事任用資格認定健康心理士日本心理学会認定心理士スポーツ・レクリエーション指導者児童福祉司任用資格社会福祉士<国>介護福祉士<国>福祉レクリエーション・ワーカー職場適応支援者(ジョブコーチ)精神保健福祉士<国>

この学校を請求した人はこんな学校の資料も請求しています

更新日時:

ようこそゲストさん

会員登録ログイン

4/2更新

1553校掲載中

pagetop