■特色
本学は、大同特殊鋼・中部電力・名古屋鉄道など、中部産業界31社の強い要望に応え、1964年に設立されました。開学以来、産業界を支える工学・建築・情報学系の実践的な教育を展開。高度で柔軟な知識を持つエンジニアや、建築・インテリア・情報・デザイン・ビジネス分野の先端を走る人材を育成しています。
■キャンパス情報
名鉄・準急で名古屋駅から12分の本学は、通いやすさに加え、施設・設備なども多彩。ものづくりの楽しさを体感できる創造製作センター、撮影・録音用のスタジオ完備の設備など、実験・演習の施設が充実。2021年春から新校舎X(クロス)棟が始動。既存の校舎とは上空連絡通路でつながり、建築を学ぶ学生に「生きた教材」となるよう随所に工夫が施されています。
■設置学部・学科・専攻
【工学部】
●機械工学科(120名)
●機械システム工学科(110名)
●電気電子工学科(90名)
【建築学部】
●建築学科建築専攻(75名)
●建築学科インテリアデザイン専攻(35名)
●建築学科かおりデザイン専攻(25名)
●建築学科都市空間インフラ専攻(55名)
【情報学部】
●情報システム学科(120名)
●情報デザイン学科(110名)
●総合情報学科(75名)
■就職サポート
就職意識向上をめざした1年次からの就職支援プログラムのほか、産業界との太いパイプ、インターンシップ、大学独自の企業説明会開催など手厚くきめ細かいキャリア支援により、厳しい採用環境の中でも毎年高い就職率を堅持しています。担当教員は、職業別・地域別の求人傾向や将来性、企業の実務にまで踏み込んだアドバイスを行い、学生一人ひとりの能力や適性を生かした就職ができるよう指導しています。
お問合せ先
〈滝春キャンパス〉
〒457-8530 名古屋市南区滝春町10番地3
052-612-6117
本学は、大同特殊鋼・中部電力・名古屋鉄道など、中部産業界31社の強い要望に応え、1964年に設立されました。開学以来、産業界を支える工学・建築・情報学系の実践的な教育を展開。高度で柔軟な知識を持つエンジニアや、建築・インテリア・情報・デザイン・ビジネス分野の先端を走る人材を育成しています。
■キャンパス情報
名鉄・準急で名古屋駅から12分の本学は、通いやすさに加え、施設・設備なども多彩。ものづくりの楽しさを体感できる創造製作センター、撮影・録音用のスタジオ完備の設備など、実験・演習の施設が充実。2021年春から新校舎X(クロス)棟が始動。既存の校舎とは上空連絡通路でつながり、建築を学ぶ学生に「生きた教材」となるよう随所に工夫が施されています。
■設置学部・学科・専攻
【工学部】
●機械工学科(120名)
●機械システム工学科(110名)
●電気電子工学科(90名)
【建築学部】
●建築学科建築専攻(75名)
●建築学科インテリアデザイン専攻(35名)
●建築学科かおりデザイン専攻(25名)
●建築学科都市空間インフラ専攻(55名)
【情報学部】
●情報システム学科(120名)
●情報デザイン学科(110名)
●総合情報学科(75名)
■就職サポート
就職意識向上をめざした1年次からの就職支援プログラムのほか、産業界との太いパイプ、インターンシップ、大学独自の企業説明会開催など手厚くきめ細かいキャリア支援により、厳しい採用環境の中でも毎年高い就職率を堅持しています。担当教員は、職業別・地域別の求人傾向や将来性、企業の実務にまで踏み込んだアドバイスを行い、学生一人ひとりの能力や適性を生かした就職ができるよう指導しています。
お問合せ先
〈滝春キャンパス〉
〒457-8530 名古屋市南区滝春町10番地3
052-612-6117

〒457-8530 愛知県名古屋市南区滝春町10番地3