情報システム学科
・IT専攻
・AI専攻
・自動運転専攻
・電気電子専攻
情報システム学科では、IT、AI、自動運転、電気電子の4専攻から選択。
コンピュータや情報、通信に関するソフト系から電子回路、通信システムデバイスなどのハード系まで幅広い分野を学修。IT全般に精通した専門性の高い技術者を育成します。
ここがポイント
IT専攻では、インターネット、CG、スマホ等の身のまわりのIT技術を基礎から修得。VRやAR等、先進的なネットワークの設計開発もできるITのプロを目指します。
AI専攻では、現代においては汎用技術といえるAIについて、その提案から開発、活用にいたるまで、マルチに対応できる知識・技術を身につけたAIのエキスパートを目指します。
自動運転専攻では、未来のモビリティの形である自動運転技術の実現に必要な知識や技術をハードウェア、ソフトウェア両面から習得した自動運転のエンジニアを目指します。
電気電子専攻では、身のまわりの工業製品から社会インフラ、理学や医学等の他分野に至るまで、あらゆる産業分野の発展を支える電気・電子系のオールラウンドエンジニアを目指します。
就職・進路
CGデザイナー/CGクリエイターシステムエンジニア情報処理技術者システムアナリスト電気主任技術者国家公務員警察官地方公務員中学校教諭高校教諭
学べる学問
情報工学システム工学/制御工学人工知能モビリティ電子工学電気工学通信工学
取得可能な資格
電気通信主任技術者<国>電気通信の「工事担任者」<国>電気主任技術者<国>電気工事士<国>情報検定【J検】情報活用試験(旧:情報処理活用能力検定)情報検定【J検】情報システム試験情報検定【J検】情報デザイン試験マルチメディア検定マイクロソフト オフィス スペシャリスト【MOS】ネットワークスペシャリスト試験<国>応用情報技術者<国>基本情報技術者試験<国>情報セキュリティマネジメント試験<国>ITパスポート試験<国>日本ディープラーニング協会G検定高等学校教諭免許状<国>中学校教諭免許状<国>TOEIC(R)テスト