幼児教育コース | 教員育成コース
「一人ひとりの成長に寄り添う“こどものプロ”へ」
【学ぶ内容】
●⾃分の「なりたい」に合わせた2つのコースを⼊学後に選択
保育⼠と幼稚園教諭をめざす幼児教育コースでは、附属の幼稚園など、⼦どもと触れ合う経験を積みながら幼児教育のプロフェッショナルを育成します。⼩学校教諭と幼稚園教諭をめざす教員養成コースでは、⼩学校教諭をめざす⽅対象の対策講座や、教員採⽤試験1次試験の⼀部が免除となる⼤学推薦制度などのサポートが充実。
●学校園や企業と連携した学びで⼦どもと⼀緒に実践⼒を磨く
附属の幼稚園や学内の⼦育て⽀援施設、地域のイベントやワークショップなど、年間を通して多くの実践の場が設けられており、⼦どもや保護者と⽇常的に接し、リアルな実践⼒を磨きます。また他学年と協働して取り組みながら、協調性やコミュニケーション能⼒を⾝につけます。
●現場経験豊富な教員による独⾃の教員採⽤試験対策
教職⽀援室と連携し、教員採⽤試験の合格に向けて1年次から計画的に対策を⾏います。授業内での対策のほか、⾯接や筆記試験の対策講座で試験合格に導きます。
【授業】
●⼦どもの成⻑につながる専門スキルをしっかりと⾝につける
⾳楽、造形、スポーツといった専門スキルも現場経験が豊富な教員がしっかりと指導するため、初⼼者でも⼼配はありません。また⼼理学の学びも充実しており、しっかりと⼦どもたちの⼼を理解し、⼦どもの⼼に寄り添える教育者・保育者を育てます。
【実習】
●⼦どもたちとの時間をより深く保てる、4週間連続の幼稚園実習
幼稚園実習は2週間ずつ2回に分けて⾏うことが⼀般的ですが、本学では4週間連続で実施しています。この集中型の実習では、まずは現場に慣れ、⼦どもを理解しながらじっくりと経験を深められることが特⻑です。幼稚園の現場をより実践的に経験し、未来の保育者に必要とされる確かな実践⼒を⾼めます。
【施設・設備】
●ピアノの個⼈レッスン室
ピアノは個室スタイルのレッスン室を完備し、個別指導が受けられるので、初⼼者でも安⼼です。また、⼦どもたちの前でのコンサートなど練習の成果を発揮する機会も設けています。
ここがポイント
付属幼稚園・学内の子育て支援施設、また地域のイベントやワークショップなど、年間を通して多くの実践の場が設けられており、他学年と協働して取り組みながら、協調性やコミュニケーション能力を身につけます。
学費について
初年度合計1,470,000円(入学金20万円含む)
※2025年度納入金実績
就職・進路
就職実績(2024年)
【 中学校教諭 】鹿児島県教育委員会、箕面市教育委員会
【 小学校教諭 】大阪府教育委員会、大阪市教育委員会、大阪府豊能地区教職員人事協議会、京都市教育委員会
【 幼稚園教諭 】伊丹市教育委員会、学校法人青い鳥学園、学校法人 下福島学園下福島幼稚園、学校法人太田学園つぼみ幼稚園
【 保育士 】箕面市役所、社会福祉法人愛育の杜保育園パステルのひろば、社会福祉法人鶯園石屋川COCORO保育園、社会福祉法人しんもり福祉会平和の子保育園、社会福祉法人十三愛光会愛光保育園
【 保育教諭 】学校法人庄内神社学園幼保連携型認定こども園庄内こどもの杜幼稚園
【 事務 】尼崎信用金庫、中央電機(株)
【 生活・児童支援員 】一般社団法人PICKUPマンゴー児童クラブ、(株)コペル、社会福祉法人福成会
【 営業・販売 】ケイ低温フーズ(株)、(株)サマンサタバサジャパンリミテッド
【 サービス 】(株)ムラサキスポーツほか
学べる学問
目標とする資格
受験資格が得られる資格
ジュニアスポーツ指導員
取得可能な資格
⼩学校教諭免許状<国> (⼀種)、幼稚園教諭免許状<国> (⼀種)、保育⼠<国> 、社会福祉主事任⽤資格 、リトミック指導員、准学校⼼理⼠