開学以来、作業療法士国家試験の合格率は一貫して全国平均を大きく上回っており、2022年は100%(全国平均80.5%)、2023年は96.9%(全国平均83.8%)、2024年は100%(全国平均91.3%)の合格率となっています。学生一人ひとりに寄り添い合格に導きます。
ここがポイント
●少人数クラスによる知識・技術の細やかな指導
実学を重視している本学では、実践型授業に時間を多く費やしています。各専攻1学年40名と少人数だからできるきめ細かな指導や、担任が4年間を通してしっかりと国家試験対策まで含めた学習・生活・キャリア支援などをサポートします。
●「音楽療法」、「動物介在療法」など特色ある授業
「音楽療法」では音楽を治療的に用いる場合に必要な基礎知識を身につけ、音楽の効果効能や心理学などを学びます。また、曲の選定から機器の利用方法まで、音楽活動の実践を経験します。
「動物介在療法」では人間と動植物やロボットがどのように共存するか考えていきます。近年注目されているアニマルセラピーのように、医療や福祉の中で動物・植物などの新しい分野の可能性について学びます。
学費について
1,905,400円初年度
入学金:300,000円 ※入学年度のみ
授業料:1,340,000円
その他諸費:265,400円
※教科書代、白衣代等他諸費は上記に含まれません
就職・進路
学べる学問
取得可能な資格
【国家試験対策】
●集中講座の実施
4年次の5月から国家試験直前の2月まで、本学オリジナルで基礎講座および集中講座を開講しています。基礎医学から臨床医学に至る国家試験の全範囲について、本学の教員がサポートします。
●模擬試験の実施
定期的に模擬試験を実施。早期に学生個人の能力を把握し、苦手分野の克服など合格に向けたプロセスを構築しています。なお、学内の国家試験対策グループが指定する模擬試験は、費用の個人負担はありません。
●学生個人の能力に応じた指導体制
学生の能力に応じ、グループワークと個人学習を組み合わせた効果的な学習指導を行います。国家試験合格に向けて、各教員が個別に指導できる体制を整えています。
5/22更新
1554校掲載中