服飾造形学科
地域社会における衣生活への需要や問題を研究します。幅広い年代に至る人々の健康で快適かつ美しい衣生活を支援することができる人材を養成するため、課題解決型授業を積極的に行っています。
※2026年4月、生活環境学科(仮称・設置構想中)に改組予定。(変更になる可能性があります)
学費について
1,398,900円(初年度納入金)
※2025年度実績。2026年度入学の方の情報は4月下旬頃、掲載予定です。
学べる学問
生活科学/家政科学服飾学/被服学
取得可能な資格
中学校教諭一種免許状(家庭) / 高等学校教諭一種免許状(家庭) / 1級衣料管理士 / 学校図書館司書教諭(任用資格) / 司書(任用資格) / 博物館学芸員(任用資格) / ピアヘルパー受験資格 / 准学校心理士 / 社会福祉主事(任用資格) / 繊維製品品質管理士[TES] / 色彩検定® / パターンメーキング技術検定 / きもの講師3級 / ファッション販売能力検定
中学校教諭免許状<国>高等学校教諭免許状<国>1級・2級 衣料管理士学校図書館司書教諭免許状<国>司書<国>学芸員<国>社会福祉主事任用資格色彩検定1~3級(文部科学省後援)ファッション販売能力検定1級・2級・3級