武田 雅俊
学長
医学博士、大阪大学名誉教授
学長
医学博士、大阪大学名誉教授
優秀で心優しい療法士を育成し、社会が求めるリハビリテーションを実現
リハビリテーション専門職には、理学療法士・作業療法士・言語聴覚士の三職種があります。大阪府下でこれら三職種の全てを養成する大学は、大阪河﨑リハビリテーション大学をはじめ四つの大学があります。
本学はリハビリテーションの名称を冠したわが国最初の大学として2006(平成18)年に開設されましたが、1997(平成9)年開設の専門学校時代から数えると二十年以上、リハビリテーション専門職を送り出してきました。多数の本学卒業生がリハビリテーション専門職として近隣の医療介護福祉施設などで活躍しています。社会の超高齢化に伴いリハビリテーション専門職の必要性は今後も高まっていきますので、高齢者を含めた障がいを持つ人に寄り添い支えとなる「優秀で心優しいリハビリテーション療法士」を育て続けて行きたいと思っています。
リハビリテーションに特化した本学では、全ての教職員がリハビリテーションの重要性と最新の知識・技術を若い世代に伝えることを目標にして仕事をしています。一人でも多くの若い人がリハビリテーションを勉強して社会に貢献してくれることを期待しています。