和泉大学
大学大阪府

〒597-0104 大阪府貝塚市水間158番地

パンフ追加

気になるリストに追加

和泉大学の資料をすぐにもらう
和泉大学の個別相談・個別見学に申込む
オープンキャンパス・パーソナル
カワリハでは、月~土にいつでも見学、個別相談会を開催しております。
学内を見学して、雰囲気など自分の目で確かめてください。

学生の声

和泉大学

舩井 洸希 評判・口コミ

舩井 洸希

評判・口コミ・評価・レビュー星5つ

和泉大学 作業療法学専攻 4年生(和歌山北高校北校舎出身)

“こころ”と“からだ”の両面から支える作業療法士に

3年生の実習では精神科病院にお世話になりました。1・2年生の時の実習は身体のリハビリテーション病院だったので、初めて経験する内容にとても苦戦しました。しかし、患者様とコミュニケーションを取って行くうちに、関係性を築いて治療につなげていくというプロセスは変わらないと気付きました。今まで経験したことが活用できる所、できない所をしっかり考え、意識することで実習がうまくいくようになりました。
そして、4年生の総合実習では整形外科の回復期病院を経験しました。この時の指導担当の先生には、身体障害の患者様だからと言って身体の悪い所だけを治療するのではなく、患者様が今どう感じ、何を思っているのかを常に考え、身体面だけではなく、精神面からもしっかり支援することの大切さを教えていただきました。この指導担当の先生のような作業療法士になりたいと強く思える経験でした。
4年間を通して、22週間の臨床現場での実習を経験し、すべての実習で充実した時間を過ごすことができました。

就職先を選んだ理由

4年生の実習でお世話になった病院に就職の内定を頂きました。
実習の時に病院の雰囲気や回復期病院の魅力を知ることができたことと、指導していただいた先生のもとで働きたいと強く思ったのでこの病院を選びました。
実習施設が多く、また、その実習施設に多数の卒業生を輩出しているカワリハを選択し、結果的にそれが自分の就職に繋がって良かったです。

国家試験に向けて

国家試験に向けた勉強を本格的に開始したのは実習が終わった8月からです。
毎日約9時間、4年生だけが利用できる自習室で友達と一緒に勉強したり、一人で黙々と勉強したりしています。
就職してからは、今みたいにまとまった時間を取って勉強できないと思いますので、国家試験に合格するためだけではなく今後の自分のためにしっかりと勉強したいと考えています。

和泉大学の学生の声一覧
和泉大学の個別相談・個別見学に申込む
オープンキャンパス・パーソナル
カワリハでは、月~土にいつでも見学、個別相談会を開催しております。
学内を見学して、雰囲気など自分の目で確かめてください。

この学校を請求した人はこんな学校の資料も請求しています

更新日時:

ようこそゲストさん

会員登録ログイン

5/12更新

1554校掲載中

pagetop