同志社女子大学
〒610-0395 京都府京田辺市興戸
音楽学科 演奏専攻
同志社女子大学大切なのは、演奏を通じて自分自身を幸せにすること。
和声法の授業で和音の仕組みや役割を理解したり、ドイツ語を学び作曲家が使っていた言語で楽譜を読み解いた...
評判・口コミの続きを見る
音楽学科 音楽文化専攻
同志社女子大学音楽を極めるだけでなく、学びを広げられる場所。
専門性を高めることも、次々と新しい領域に挑戦していくことも、同女では、両方に全力で取り組めます。私自...
メディア創造学科
同志社女子大学全力で挑戦した経験が、自分だけの強みを育てる。
学力や学歴では計れない“自分だけの強み”を育てたい。そう思ってたどり着いたこの学科で、多くの「正解が...
国際教養学科
同志社女子大学英語“で”学んだ経験が、「興味」を「知」に変える。
言葉が違うのに、共感できる、心を動かされる。そんな海外のエンターテインメントヘの興味から留学を志し、...
社会システム学科
同志社女子大学学びと挑戦が育んだ、観光学への新たな興味。
入学後に学びを深めながら、コースを選択できるのがこの学科の魅力。実際、経営学に興味を持って入学した私...
現代こども学科
同志社女子大学地域活動で得た、こどもとかかわる実践力
現代こども学科の魅力はこどもとの交流を通じ、実践的に「教育」や「保育」を学び、アウトプットできる機会...
医療薬学科
同志社女子大学仲間と先生の支えが、勉強に励む力に。
試験や実習、研究で忙しい大学生活を楽しめているのは、学科の仲間と熱心な先生たちがいるから。実験や試験...
看護学科
同志社女子大学「全人的な看護」を、きめ細やかに学べる場。
体だけでなく、病気や怪我で傷ついた心の回復も支える。そんな「全人的な看護」を学びたいと思い、キリスト...
英語英文学科
同志社女子大学多彩な経験を力に、英語教員への夢へ、一直線。
将来の夢は英語教員になること。教員免許の取得はもちろん、ネイティブスピーカー教員の指導の下、英語力を...
日本語日本文学科
同志社女子大学多様な「見方」を受け入れ、世界を広げていく。
文章読解の「方法Jや「法則」を学ぶ高校までの国語の授業と違って、「自分はどう思うか」という視点で文学...
人間生活学科
同志社女子大学「好き」な気持ちが、ここで「夢」に変わった。
幼い頃から絵を描いたり、工作をしたり、裁縫をしたりするのが好きだったものの、将来の目標をはっきり描け...
食物栄養科学科 食物科学専攻
同志社女子大学食品開発を体験し、夢に一歩近づけた。
企業と連携した「食品開発プロジェクト」は、将来の夢に近づくための貴重な体験を私にくれました。授業では...
食物栄養科学科 管理栄養士専攻
同志社女子大学管理栄養士としての夢や興味が広がる場所。
給食経営管理実習の「100食調理」を通じ、知識と技術、管理栄養士としての心構えが大きく成長。学生主体...
更新日時:2025年4月1日0時16分25秒