広く社会学系の領域を扱っており、6つのコースを設けております。 海外の異文化理解やグローバル社会について学ぶ「多文化共生コース」、京都の歴史や文化、観光、地域開発や都市政策について考える「京都学・観光学コース」、ジェンダーや教育・宗教について学ぶ「ライフデザインコース」、心理や福祉について学ぶ「心理・福祉コース」、経済や経営学といったビジネスの基礎理論を学び経営に対する感性を磨くとともにAI・情報活用などの知識も学べる「ビジネス・AIコース」、法律や公共政策について学ぶ「公共政策・法コース」を相互連関させながら、国際的な交流、地域との連携、総合的キャリア教育を通じて、社会の課題に学際的にアプローチします。
ここがポイント
■多彩な学びのフィールドを学際的に学べる5コース。自分だけのカリキュラムで学ぶことが可能
■海外や実社会で必要とされる、ハイレベルな英語運用能力を養う「CASE」プログラム
■インターンシップ型、プロジェクト型など社会と連携した課題発見解決型授業を積極的に導入
■学生同士、教員のコラボレーションにより自主的な勉強会を開催
学費について
初年度納入金1,223,000円
就職・進路
■主な就職先・進学先(過去3年間)
・製造業:キューピー(株)/京セラ(株)/TOTO(株)/村田機械(株)/(株)島津製作所/ニプロ(株)/ローム(株)/オムロン(株)/本田技研工業(株)/任天堂(株)
・情報通信業:(株)マイナビ/(株)エヌ・ティ・ティ・データ関西/TIS(株)
・新聞社:(株)日本経済新聞社/(株)京都新聞社
・運輸業:近畿日本鉄道(株)/(株)JALスカイ大阪/ANA関西空港(株)
・卸売・小売業:(株)セブン-イレブン・ジャパン/伊藤忠食品(株)/岩谷産業(株)/(株)ニトリ
・金融・保険業:三井住友信託銀行(株)/(株)京都銀行/SMBC日興証券(株)/損害保険ジャパン(株)/日本銀行/第一生命保険(株)/東京海上日動火災保険(株)
・建設業:積水ハウス(株)
・サービス業:(株)JTB/(合)ユー・エス・ジェイ
・公務:国家公務員厚生労働省 大阪労働局/国家公務員国税庁 国税局(国税専門官)/地方公務員
学べる学問
取得可能な資格
中学校教諭一種免許状(社会)、高等学校教諭一種免許状(地理歴史・公民)、小学校教諭一種免許状※、上級情報処理士、博物館学芸員、図書館司書、学校図書館司書教諭 ほか
※本学科で可能な中学校・高等学校教諭一種免許状の取得を前提として、佛教大学の特別科目等履修生として所定科目を履修することが必要です(別途費用が必要)。