南山大学(送料200円後納。別途手数料が必要)
大学愛知県

〒466-8673 愛知県名古屋市昭和区山里町18

パンフ追加

気になるリストに追加

南山大学(送料200円後納。別途手数料が必要)の資料をすぐにもらう

学部・学科・コース

南山大学(送料200円後納。別途手数料が必要)

経営学科
270名

世界経済の中で大きな役割を担う企業にとって、企業競争力を決定する重要な鍵となるのは、刻々と変化する膨大な経営情報をいかに的確に手に入れ、どのように活用するかです。本学科では、高度情報化社会におけるビジネスシーンに対応する「情報の読み書き能力」を身につけることを重視します。
データの解析能力・会計処理と統計モデルを用いた情報処理技術を学び、広い視野をもって社会現象を分析することで、経営に関わる問題を発見し、その解決策を考えます。

学びの柱となるのは、4コア・3スキル制のカリキュラムです。経営活動の基本的な要素である「ヒト」「モノ」「カネ」「情報」の4領域を同列に学び、経営学の基礎をしっかりと固め、その上で「ビジネス英語」「簿記」「情報・解析」のスキルを高めていきます。本学科では、経営を多面的に捉える力と、グローバルビジネスの現場に対応し得る確かな実務能力、豊かなコミュニケーション能力を着実に身につけていきます。社会人として大切な「人間力」もみがき、グローバル化・ボーダーレス化・情報化した現代社会で、幅広く活躍する人材を育成します。

<学びの体系>
実際のビジネス社会に対応する知識を得るために、アメリカのビジネススクールをモデルに、4つの主要なコア科目群に沿ったカリキュラムを構築。基本的なコア専門領域である(1)組織・労務、(2)財務・ファイナンス、(3)マーケティング・流通、(4)会計を重点的に学ぶとともに、「ビジネス英語」「簿記」「情報・解析」関連の充実した科目群により、実践的な技能の習得を目指します。1・2年次の演習科目を終えた後、3年次からは少人数クラスのゼミナール「経営学演習」が始まります。ゼミナールでは、個々の専門領域を確立して研究。自ら問題点を発見し、情報を集めて分析します。4年次には、4年間の学業の総決算として卒業論文を作成し、大学生活を締めくくります。優秀な学生論文は『南山大学経営学生論集』に全文掲載し刊行します。また、各自の卒業論文の要旨は『卒業論文要旨集』にまとめられており、後輩たちの卒業研究の参考文献として活用されています。

学べる学問

経営学

南山大学(送料200円後納。別途手数料が必要)の学部-学科-専攻一覧

更新日時:

pagetop