<<学部・学科・定員>>※2025年度予定
【未来工学部】
データサイエンス学科(120名)
【理学部】
物理学科(53名)/化学科(80名)/生物科学科(80名)
【獣医学部】
獣医学科(120名)/動物資源科学科(100名)
●グリーン環境創成科学科(100名)2025年4 月開設
【海洋生命科学部】
海洋生命科学科(180名)
【薬学部】
薬学科(260名)/生命創薬学科(35名)
【医学部】
医学科(110名) 【看護学部】看護学科(125名)
【医療衛生学部】
保健衛生学科(40 名)/医療検査学科(105 名)/医療工学科〈臨床工学専攻(45名)/診療放射線技術科学専攻(70名)〉/リハビリテーション学科〈理学療法学専攻(45 名)/作業療法学専攻(40名)/言語聴覚療法学専攻(30名)/視覚機能療法学専攻(30名)〉
【健康科学部】看護学科(80名)/医療検査学科(60名)
<<「地球の未来につながる教育・研究」をキーワードに、時代が求める学びの4 本柱で、その最前線を切り拓いています。>>
●チーム医療教育プログラム
医療チームを構成する専門職間の機能的連携により、安全で良質な医療の実践者を育成します。
●感染制御の教育・研究
大学院感染制御科学府と北里大学大村智記念研究所を中核に、感染症の治療と予防に関わる教育・研究を推進します。
●農医連携の教育・研究
健康・環境・食をめぐる現代的課題の解決を目標とする「農医連携」の教育・研究を推進します。
●3 病院連携による臨床教育・研究
卒前・卒後教育をはじめ現任医療専門職の職能教育、臨床現場に直結する研究を展開します。
お問合せ先
〈相模原キャンパス〉〒252-0373 神奈川県相模原市南区北里1-15-1
042-778-9760(入学センター)
https://www.kitasato-u.ac.jp/
【未来工学部】
データサイエンス学科(120名)
【理学部】
物理学科(53名)/化学科(80名)/生物科学科(80名)
【獣医学部】
獣医学科(120名)/動物資源科学科(100名)
●グリーン環境創成科学科(100名)2025年4 月開設
【海洋生命科学部】
海洋生命科学科(180名)
【薬学部】
薬学科(260名)/生命創薬学科(35名)
【医学部】
医学科(110名) 【看護学部】看護学科(125名)
【医療衛生学部】
保健衛生学科(40 名)/医療検査学科(105 名)/医療工学科〈臨床工学専攻(45名)/診療放射線技術科学専攻(70名)〉/リハビリテーション学科〈理学療法学専攻(45 名)/作業療法学専攻(40名)/言語聴覚療法学専攻(30名)/視覚機能療法学専攻(30名)〉
【健康科学部】看護学科(80名)/医療検査学科(60名)
<<「地球の未来につながる教育・研究」をキーワードに、時代が求める学びの4 本柱で、その最前線を切り拓いています。>>
●チーム医療教育プログラム
医療チームを構成する専門職間の機能的連携により、安全で良質な医療の実践者を育成します。
●感染制御の教育・研究
大学院感染制御科学府と北里大学大村智記念研究所を中核に、感染症の治療と予防に関わる教育・研究を推進します。
●農医連携の教育・研究
健康・環境・食をめぐる現代的課題の解決を目標とする「農医連携」の教育・研究を推進します。
●3 病院連携による臨床教育・研究
卒前・卒後教育をはじめ現任医療専門職の職能教育、臨床現場に直結する研究を展開します。
お問合せ先
〈相模原キャンパス〉〒252-0373 神奈川県相模原市南区北里1-15-1
042-778-9760(入学センター)
https://www.kitasato-u.ac.jp/

相模原キャンパス
〒252-0373 神奈川県相模原市南区北里1-15-1