看護福祉学部 看護学科
100名
4年制
全国で初めて看護と福祉を統合した看護福祉学部。「人々の生活を支える」ため、1年次から福祉マネジメント学科とともにヒューマンケアの基盤となるケアマインドを学ぶほか、他学部の仲間とともに多職種連携科目を学びます。
本学では4年間かけて体系的な実習が経験できます。病院や施設と関係を築いた歴史から、本学の教育理念や学生の特性を理解している実習先も豊富です。
学費について
初年度納入金 1,500,000円入学金込み
※この他に委託徴収金として、入学手続時30,000円(後援会入会金5,000円、後援会費15,000円、学友会費10,000円)、後期15,000円(後援会費)が必要となります。
就職・進路
2024年度の国家試験合格率は98.2%。
卒業生は総合病院を中心に全国各地で活躍。
1993年の開設以来、2024年3月までに本学看護学科から巣立っていった卒業生は、のべ2,986名。多くが大学病院、公立病院を中心とした全国の総合病院で活躍中で、現在その中から主任や師長クラスが出るようになっています。
看護師
学べる学問
医療技術学保健学/衛生学看護学
5/21更新
1554校掲載中