歯学科
80名
6年制
全身医学の観点から、口腔の診断・治療、予防までを行う歯科医学を学びます。1年次から専門科目を学ぶ6年間一貫教育を取り入れ、医学関連の授業科目を幅広く学ぶと同時に、臨床実習では患者さんと直接ふれ合う実習を重ねることで、幅広い対応力を修得。また、実習室に双方向マルチメディアシステムを導入。取り込んだ画像データで、自分の診療技術を客観的に評価できます。入学から卒業まで、学生1人につき主任・副主任・担任の3名で学修支援・生活相談・メンタルケアに応じます。学力不安や苦手科目を抱える学生には個別サポートや補講を実施。1年次からつまずきを防ぐ指導体制を築いています。「教員1人あたり学生3.9人」の少人数だからできる手厚いサポートで国家試験合格へ導きます。
学費について
初年度納入金 4,100,000円入学金込み
※この他に委託徴収金として、入学手続時45,000円(後援会入会金5,000円、後援会費15,000円、学友会費10,000円、同窓会費15,000円)、後期30,000円(後援会費15,000円、同窓会費15,000円)が必要となります。
就職・進路
卒業後は臨床能力の向上をめざして臨床研究医の道へ。
歯科医師国家試験合格後には臨床研修が義務化されています。
2024年3月の本学歯科医師国家試験合格者も研修歯科医として、
本学附属の歯科クリニック、大学病院をはじめとした全国の臨床研修施設で研修を行っています。
歯科医師/歯医者
学べる学問
歯学医学
目標とする資格
歯科医師<国>