日本文化学科 | 英米文化学科
日本文化学科(40名) | 英米文化学科(30名)
1年次から3年次まで、演習を中心に「言語文化」「思想文化」「歴史文化」「環境文化」の専門科目群から学び、多文化共生社会についての理解を深めます。またフィールドワークを取り入れて、国内外の文化に親しみます。4 年次には、これらの学びから得た知識をもとに、人文学の方法論にしたがって、卒業研究に取り組みます。
【日本文化学科】
文献講読を中心に、創作、文化遺産のフィールドワーク、日本の伝統文化を体験する実習、さらには世界の異文化理解を通して、日本文化とは、「わたし」とは何かを探求します。興味のある分野の学びを深め、4年次には卒業研究にチャレンジするのが本学科のカリキュラムです。さらに、英語をはじめ、中国語、韓国・朝鮮語、ロシア語などを身につけて、アジアをはじめとする世界の国と地域に日本文化を発信していく人材を育成します。
【英米文化学科】
英語の4技能「聞く・読む・話す・書く」能力を習得できるよう、合計28 種類の多彩な英語科目を用意しています。アメリカ、イギリス、カナダ、オーストラリア、そして日本など、さまざまな文化的背景を持つ教員たちが、英語運用能力の向上をサポートします。「グローバル」を間近に感じながら学べる環境と、さらには言語学・文学・歴史学・哲学・宗教学・人類学・メディア論など、幅広い専門知識を修得できるカリキュラムも本学科の強みです。
2部(夜間部)の特徴
1.道内私大で唯一
2.授業料は1部の半額
3.講義内容は1部とほぼ同じ
4.就職活動のサポートも1部と同様
5.図書館は22時まで開館
学費について
< 1年次 >639,000円 ※入学金110,000円含む
学べる学問
国際文化学国際関係学文化学
取得可能な資格
中学校教諭免許状<国>高等学校教諭免許状<国>学校図書館司書教諭免許状<国>司書<国>