< 心理学コース | 国語・書道教育コース | 文化文芸コース >
現代社会の課題に対応するヒューマンケア、教育、文化の新たな共創と発信を通じて社会に貢献できる幅広い職業人材を育成します。学科の特色
【学びの特色】
・現代を取り巻く人的環境・特性を理解し、人を支え、社会を変える専門的能力の獲得
(キャリア支援教育/総合教養教育/心理学、国語・書道、文化文芸の専門教育)
・ヒューマンケア、教育、企業・組織に従事する者に必要な実践的応用力の獲得
(専門的知識の講義と演習の往還/現場での体験・実習/アクティブラーニング)
・少人数制の徹底サポートによる複数の免許・資格を合わせもつ人材の育成
(公認心理師受験資格(要実務経験又は大学院進学)/認定心理士/中・高国語教諭一種免許/高校書道一種免許/商品企画プランナー受験資格/社会福祉主事任用資格/司書/司書教諭など)
・3つのコースと女性育成像
1年後期以降は目的に応じた3つのコースに分かれ、専門性を高めます。
【心理学コース】
多彩なフィールドで活躍する心理カウンセラー、コミュニケーション力を備えて組織で活躍する女性を育成します。
【国語・書道教育コース】
豊かな国語力と書道による表現力を身につけ、中学校・高校で実践的指導力のある女性を育成します。
【文化文芸コース】
伝統的文芸からアニメーション、メディアなど現代文化まで広く文化について学び、企画力、発信力のある女性を育成します。
学生インタビュー
ここがポイント
各専門科目を組み合わせ、自分らしい学びをデザインできます。
また、令和7年度採用の教員採用試験では中学校「国語」に8名、高校「国語」に1名現役合格しました。
学費について
初年度納入金986,160円(2025年度実績)入学金260,000円を除く
就職・進路
中学校教諭「国語」、高等学校教諭「国語」「書道」、書道指導者、図書館司書、教育・福祉療育の心理専門職、教育関係の専門職のほか、金融。保健、不動産、商社、情報マスコミ関連に多く就職しています。また、公務員や専門性を高めるために大学院進学者もいます。