九州医療科学大学
大学宮崎県
九州医療科学大学

〒882-8508 宮崎県延岡市吉野町1714-1

パンフ追加

気になるリストに追加

九州医療科学大学の資料をすぐにもらう

学部・学科・コース

九州医療科学大学

スポーツ健康福祉学科

スポーツ健康福祉学科

80名

ソーシャルワークコース | スポーツ科学コース | 救急救命コース | 鍼灸健康コース

スポーツ、医療、福祉、生命科学を学び、人々の幸せをプロデュースできる力を育む

●ソーシャルワークコース
高度な専門性を備えた社会福祉士・精神保健福祉士を養成します。人々が安心して暮らせる社会を目指し、身体的、精神的、社会的な問題を抱える人々に、適切な福祉援助(ソーシャルワーク)を行うための専門知識と実践力を修得します。
●スポーツ科学コース
スポーツや健康系科目の履修により、健康運動指導士やアスレティックトレーナーなどの受験資格、また、社会福祉系科目の履修で、社会福祉士の国家試験受験資格が得られます。さらに、スポーツや健康と福祉の幅広い知識を持った中学校・高等学校の保健体育教員も目指せます。
●救急救命コース
救急救命士の国家資格取得を目指します。また、スポーツや健康と福祉の幅広い知識を身につけることもできます。
●鍼灸健康コース
はり師、きゅう師の国家資格取得を目指します。福祉の知識を基盤とした鍼灸治療のスキルを修得し、さらにアスレティックトレーナーも取得すれば、スポーツ分野での活躍も期待されます。

ここがポイント

スポーツ健康福祉学科

●ソーシャルワークコースのポイント!
1.社会福祉に関する知識と技術を活かし、福祉・医療・行政などの領域で人々を支える社会福祉士や精神保健福祉士をめざして学びます。
2.社会福祉士・精神保健福祉士の2つの資格取得が可能(Wライセンス)

●スポーツ科学コースのポイント!
1.健康運動・スポーツやレクリエーションで、一般の方々からアスリートまで、人々の笑顔と健康づくりの支援ができる人材を目指す。
2.専門的な対人援助の知識・技術を学び、人々の自己実現を支援し、幸せな社会づくりに貢献できる社会福祉士を目指す。
3.福祉を学び、「福祉のこころ」を持った教員を目指すと同時に、健康運動・スポーツの知識を身につけ、児童・生徒たちの健康づくりの支援ができる教員を目指す。

●救急救命コース(計画中)のポイント!
スポーツや健康と福祉の知識を身につけた救急救命士を目指す!

●鍼灸健康福祉コースのポイント!
1.「福祉のこころ」を持って患者さんの治療ができる鍼灸師を目指す。
2.はり灸による治療と健康運動指導を組み合わせ、「生活の質の向上」や「健康寿命の延伸」に貢献できる鍼灸師を目指す。
3.「アスリートの自己実現」をスポーツ科学とはり灸治療によって支援できる鍼灸師を目指す。

就職・進路

レクリエーションインストラクター健康運動実践指導者スポーツインストラクター中学校教諭高校教諭社会福祉主事/ケースワーカー社会福祉士/ソーシャルワーカー鍼師/はり師/灸師/きゅう師精神保健福祉士救急救命士

学べる学問

健康科学スポーツ学福祉学リハビリテーション学東洋医学救急救命学

取得可能な資格

レクリエーション・インストラクター健康運動実践指導者パラスポーツ指導員スポーツプログラマーアスレティックトレーナー健康運動指導士はり師<国>きゅう師<国>社会福祉主事任用資格社会福祉士<国>中学校教諭免許状<国>高等学校教諭免許状<国>コーチングアシスタントアシスタントマネジャーJPSUスポーツトレーナー精神保健福祉士<国>救急救命士<国>

九州医療科学大学の学部-学科-専攻一覧

この学校を請求した人はこんな学校の資料も請求しています

更新日時:

イチオシ校

pagetop