新入生サポート
入学時に行われるプライムセミナーでは、履修方法やキャンパス内の利用方法など、大学生活をスムーズにスタートさせるための様々な知識をレクチャーします。学生スタッフもアドバイサーとして参加しますので、学生生活の不安を先輩たちに相談することもできます。
目指せ!公務員!
本学では「公務員100人構想」を掲げて、公務員になりたい学生を全力でサポートしています。
POINT.1<授業で専門知識を学ぶ>
法学部では公務員養成カリキュラムを開設し、通常の授業の中で公務員試験対策に必要な専門知識が修得できます。
1年次から受講できる「公務員特別演習」では、公務員になるための必要な心構えや法律の基礎を学びます。また、現場の公務員による特別講座も行われます。
POINT.2<課外で実践力を養う>
3年次から受講できる「公務員試験対策講座」では「資格の学校TAC」と連携した本格的なプログラムを展開。公務員試験合格に必要な知識や面接対策、作文の添削指導などを行います。
また、インターンシップでは近隣自治体の市役所や千葉県警察などでの職場体験ができます。
POINT.3<学生同士で学びを深める研究室>
学生同士で学ぶ「法制研究室」「行政研究会」では、同じ目標を持つたくさんの仲間と一緒に学ぶことができます。
資格取得を積極的にサポート
学内に設置されているアクティブセンターは、一般の方にも講座を開講している機関。在学生は学生割引(一般の方の受講料の半額)で受講可能で、資格取得をめざす学生がより深い知識を身に付ける場所として、学部の授業と併せて受講することができます。また、宅地建物取引士などの特定の国家資格の資格講座を受講して合格すると、受講料(教材費除く)が実質無料となる制度もあります。
その他、授業(ゼミナール等)でも多くの資格を積極的にサポートしています。