■学生数
26,669名(2024年5月1日現在)
■校舎
多摩/後楽園/市ヶ谷田町/茗荷谷
■学部・学科・定員(2025年度入学定員)
【法学部】
法律学科(882名)/国際企業関係法学科(168名)/政治学科(389名)
【経済学部】
経済学科(467名)/経済情報システム学科(180名)/国際経済学科(265名)/公共・環境経済学科(150名)
【商学部】
経営学科(300名)/会計学科(300名)/国際マーケティング学科(300名)/金融学科(120名)*全学科にフレックス/フレックスPlus1の2コースを設置
【理工学部】
数学科(70名)/物理学科(70名)/都市環境学科(90名)/精密機械工学科(145名)/電気電子情報通信工学科(135名)/応用化学科(145名)/ビジネスデータサイエンス学科(115名)/情報工学科(100名)/生命科学科(75名)/人間総合理工学科(75名)
【文学部】
人文社会学科(990名)〈国文学専攻/英語文学文化専攻/ドイツ語文学文化専攻/フランス語文学文化専攻/中国言語文化専攻/日本史学専攻/東洋史学専攻/西洋史学専攻/哲学専攻/社会学専攻/社会情報学専攻/教育学専攻/心理学専攻/学びのパスポートプログラム〉
【総合政策学部】
政策科学科(150名)/国際政策文化学科(150名)
【国際経営学部】
国際経営学科(300名)
【国際情報学部】国際情報学科(150名)
■キャンパス情報
東京都内に多摩・後楽園・市ヶ谷田町・茗荷谷(2023年新設)の4つのキャンパスを設置。経済・商・文・総合政策・国際経営学部は多摩キャンパス、理工学部は後楽園キャンパス、国際情報学部は市ヶ谷田町キャンパス、法学部は茗荷谷キャンパスで、4年間を通して学ぶ。2026年4月には現在の理工学部が「基幹理工学部」「社会理工学部」「先進理工学部」の3学部に再編される予定(設置構想中)。イベントや入試情報、資料請求は「中央大学受験生ナビConnectWeb」で検索!
お問合せ先
〒192-0393 東京都八王子市東中野742-1
https://www.chuo-u.ac.jp/
26,669名(2024年5月1日現在)
■校舎
多摩/後楽園/市ヶ谷田町/茗荷谷
■学部・学科・定員(2025年度入学定員)
【法学部】
法律学科(882名)/国際企業関係法学科(168名)/政治学科(389名)
【経済学部】
経済学科(467名)/経済情報システム学科(180名)/国際経済学科(265名)/公共・環境経済学科(150名)
【商学部】
経営学科(300名)/会計学科(300名)/国際マーケティング学科(300名)/金融学科(120名)*全学科にフレックス/フレックスPlus1の2コースを設置
【理工学部】
数学科(70名)/物理学科(70名)/都市環境学科(90名)/精密機械工学科(145名)/電気電子情報通信工学科(135名)/応用化学科(145名)/ビジネスデータサイエンス学科(115名)/情報工学科(100名)/生命科学科(75名)/人間総合理工学科(75名)
【文学部】
人文社会学科(990名)〈国文学専攻/英語文学文化専攻/ドイツ語文学文化専攻/フランス語文学文化専攻/中国言語文化専攻/日本史学専攻/東洋史学専攻/西洋史学専攻/哲学専攻/社会学専攻/社会情報学専攻/教育学専攻/心理学専攻/学びのパスポートプログラム〉
【総合政策学部】
政策科学科(150名)/国際政策文化学科(150名)
【国際経営学部】
国際経営学科(300名)
【国際情報学部】国際情報学科(150名)
■キャンパス情報
東京都内に多摩・後楽園・市ヶ谷田町・茗荷谷(2023年新設)の4つのキャンパスを設置。経済・商・文・総合政策・国際経営学部は多摩キャンパス、理工学部は後楽園キャンパス、国際情報学部は市ヶ谷田町キャンパス、法学部は茗荷谷キャンパスで、4年間を通して学ぶ。2026年4月には現在の理工学部が「基幹理工学部」「社会理工学部」「先進理工学部」の3学部に再編される予定(設置構想中)。イベントや入試情報、資料請求は「中央大学受験生ナビConnectWeb」で検索!
お問合せ先
〒192-0393 東京都八王子市東中野742-1
https://www.chuo-u.ac.jp/

〒192-0393 東京都八王子市東中野742-1