未来は自分でつくる
自ら考える力をつけ、地域で輝ける存在に。中国学園大学は、少子高齢化やグローバル化など、変化し続ける現代に対応できるよう、常に最新トレンドを取り入れたカリキュラムを各学部ごとに編成し、栄養・教育・保育・国際などの専門知識とスキルを身につけます。実践重視で夢中になれる学びを通して、自分の成長を実感できる充実した学生生活を過ごしませんか。
<<学部・学科・定員>>
【現代生活学部】
●人間栄養学科 50名
子どもの成長を支える栄養教育、療養中の人の栄養管理や高齢者に対する栄養支援など、管理栄養士が活躍するフィールドはたくさんあります。本学科では、4年間のさまざまな実践型学修を通して、豊かな人間性を養いながら「人の身体と健康」と「栄養の力」について理解しつつ、健康づくりと疾病予防に貢献できる管理栄養士を育成します。
【子ども学部】
●子ども学科 70名
子ども学科は、保育士・幼稚園教諭・小学校教諭の養成課程です。自分の進路にあわせて、保育士資格・幼稚園教諭一種免許状の2 つ(保育教諭)を取得したり、小学校教諭一種免許状のみを取得したり、保育士資格・幼稚園教諭一種免許状・小学校教諭一種免許状の3 つの資格・免許を同時に取得もできます。養成課程の科目に加え、楽器、絵本、おやつ、手芸、英語、ダンス、おもちゃ、学童保育など、子どもの専門家として知っておきたい知識や技能を自分の得意分野にあわせて学修することができます。
【国際教養学部】
●国際教養学科 50名
国際教養学部はマネジメントを核とした3 つのコース(リージョナル、グローバル、アグリ&フード)を設定し、課題解決型学修(PBL:Project Based Learning)を全コースで推進し、マネジメント力を身につけます。地域の課題解決、地域の企業のグローバル化、岡山県の食と食品発信といった各コースそれぞれが特徴的なテーマで学びます。ネイティブ教員の徹底指導による学内留学体験をはじめとする充実した英語教育に加え、セメスター留学、海外インターンシップなどができます。
<<キャンパス情報>>
キャンパスは緑豊かな落ち着いた環境です。図書館には専門書を含め、さまざまなジャンルの書籍が整い、蔵書数はおよそ14 万冊。快適で集中できるスペースとなっています。冷暖房とソーラーシステムを備えた体育館では、女子バレーボール部をはじめ多くのサークルが毎日活動しています。
<<取得できる資格>>
■現代生活学部 人間栄養学科
管理栄養士国家試験受験資格/栄養教諭一種免許状/栄養士免許証/食品衛生管理者/食品衛生監視員任用資格/社会福祉主事任用資格
■子ども学部 子ども学科
保育士資格/幼稚園教諭一種免許状/小学校教諭一種免許状/幼保英語士/准学校心理士/認定絵本士/放課後児童指導員資格/社会福祉主事任用資格
■国際教養学部 国際教養学科
観光実務士/上級ビジネス実務士(国際ビジネス)/社会福祉主事任用資格
<<施設・設備>>
生理学実験室/調理実習室/給食管理実習室/微生物実験室/栄養教育実習室/臨床栄養学実習室/マルチメディア演習室/子育て支援研究室/保育実習室/保育内容演習室/発達心理学実験室/音楽ホール/個別ピアノ練習室/レッスン室/カフェ/学生ホール/学生寮(女子)/学生駐車場 ほか
<<奨学金・各種制度>>
本学の特待・優待・奨学制度/日本学生支援機構奨学金/地方公共団体奨学金 ほか
<<就 職>>
●主な就職先…過去3年間
【現代生活学部 人間栄養学科】
エームサービス/岡山博愛会病院/キセミ醤油/グリーンヒルまんのう/敬英会/経山会/はつき会/晴れの国岡山農業協同組合/レディ薬局/新見市役所/私立保育園ほか
【子ども学部 子ども学科】
公立小学校/公立こども園・幼稚園・保育園/私立こども園・幼稚園・保育園/岡山市ふれあい公社/サニーフィールド平島/岡山スポーツ会館 ほか
【国際教養学部 国際教養学科】
イタミアート/オーエヌ工業/岡山交通/岡山国際サーキット/サンラヴィアン/高松商運(航空部配属)/玉造皆美/日本セレモニー/ネッツトヨタ山陽/はるやま商事/福山通運/レイ(ANA クラウンプラザホテル) ほか
<<オープンキャンパス>>
令和7 年4/27(日)、5/24(土)、6/8(日)・
14(土)、7/13(日)・19(土)、8/7(木)・
23(土)、10/25(土)、令和8年3/20(金・祝)
お問合せ先
〒701-0197 岡山市北区庭瀬83番地 086-293-0541(直)
https://www.cjc.ac.jp/
自ら考える力をつけ、地域で輝ける存在に。中国学園大学は、少子高齢化やグローバル化など、変化し続ける現代に対応できるよう、常に最新トレンドを取り入れたカリキュラムを各学部ごとに編成し、栄養・教育・保育・国際などの専門知識とスキルを身につけます。実践重視で夢中になれる学びを通して、自分の成長を実感できる充実した学生生活を過ごしませんか。
<<学部・学科・定員>>
【現代生活学部】
●人間栄養学科 50名
子どもの成長を支える栄養教育、療養中の人の栄養管理や高齢者に対する栄養支援など、管理栄養士が活躍するフィールドはたくさんあります。本学科では、4年間のさまざまな実践型学修を通して、豊かな人間性を養いながら「人の身体と健康」と「栄養の力」について理解しつつ、健康づくりと疾病予防に貢献できる管理栄養士を育成します。
【子ども学部】
●子ども学科 70名
子ども学科は、保育士・幼稚園教諭・小学校教諭の養成課程です。自分の進路にあわせて、保育士資格・幼稚園教諭一種免許状の2 つ(保育教諭)を取得したり、小学校教諭一種免許状のみを取得したり、保育士資格・幼稚園教諭一種免許状・小学校教諭一種免許状の3 つの資格・免許を同時に取得もできます。養成課程の科目に加え、楽器、絵本、おやつ、手芸、英語、ダンス、おもちゃ、学童保育など、子どもの専門家として知っておきたい知識や技能を自分の得意分野にあわせて学修することができます。
【国際教養学部】
●国際教養学科 50名
国際教養学部はマネジメントを核とした3 つのコース(リージョナル、グローバル、アグリ&フード)を設定し、課題解決型学修(PBL:Project Based Learning)を全コースで推進し、マネジメント力を身につけます。地域の課題解決、地域の企業のグローバル化、岡山県の食と食品発信といった各コースそれぞれが特徴的なテーマで学びます。ネイティブ教員の徹底指導による学内留学体験をはじめとする充実した英語教育に加え、セメスター留学、海外インターンシップなどができます。
<<キャンパス情報>>
キャンパスは緑豊かな落ち着いた環境です。図書館には専門書を含め、さまざまなジャンルの書籍が整い、蔵書数はおよそ14 万冊。快適で集中できるスペースとなっています。冷暖房とソーラーシステムを備えた体育館では、女子バレーボール部をはじめ多くのサークルが毎日活動しています。
<<取得できる資格>>
■現代生活学部 人間栄養学科
管理栄養士国家試験受験資格/栄養教諭一種免許状/栄養士免許証/食品衛生管理者/食品衛生監視員任用資格/社会福祉主事任用資格
■子ども学部 子ども学科
保育士資格/幼稚園教諭一種免許状/小学校教諭一種免許状/幼保英語士/准学校心理士/認定絵本士/放課後児童指導員資格/社会福祉主事任用資格
■国際教養学部 国際教養学科
観光実務士/上級ビジネス実務士(国際ビジネス)/社会福祉主事任用資格
<<施設・設備>>
生理学実験室/調理実習室/給食管理実習室/微生物実験室/栄養教育実習室/臨床栄養学実習室/マルチメディア演習室/子育て支援研究室/保育実習室/保育内容演習室/発達心理学実験室/音楽ホール/個別ピアノ練習室/レッスン室/カフェ/学生ホール/学生寮(女子)/学生駐車場 ほか
<<奨学金・各種制度>>
本学の特待・優待・奨学制度/日本学生支援機構奨学金/地方公共団体奨学金 ほか
<<就 職>>
●主な就職先…過去3年間
【現代生活学部 人間栄養学科】
エームサービス/岡山博愛会病院/キセミ醤油/グリーンヒルまんのう/敬英会/経山会/はつき会/晴れの国岡山農業協同組合/レディ薬局/新見市役所/私立保育園ほか
【子ども学部 子ども学科】
公立小学校/公立こども園・幼稚園・保育園/私立こども園・幼稚園・保育園/岡山市ふれあい公社/サニーフィールド平島/岡山スポーツ会館 ほか
【国際教養学部 国際教養学科】
イタミアート/オーエヌ工業/岡山交通/岡山国際サーキット/サンラヴィアン/高松商運(航空部配属)/玉造皆美/日本セレモニー/ネッツトヨタ山陽/はるやま商事/福山通運/レイ(ANA クラウンプラザホテル) ほか
<<オープンキャンパス>>
令和7 年4/27(日)、5/24(土)、6/8(日)・
14(土)、7/13(日)・19(土)、8/7(木)・
23(土)、10/25(土)、令和8年3/20(金・祝)
お問合せ先
〒701-0197 岡山市北区庭瀬83番地 086-293-0541(直)
https://www.cjc.ac.jp/

〒701-0197 岡山県岡山市北区庭瀬83番地