大学広島県

エリザベト音楽大学

パンフ追加

気になるリストに追加

エリザベト音楽大学の資料をすぐにもらう
●中四国九州で唯一の博士後期課程までを擁する音楽大学。
●国際平和都市「広島」から世界に羽ばたく音楽家を育成!
●充実の学修支援で、“音楽に打ち込む”4年間を実現。


<<学部・学科・定員>>
【音楽学部】(男女共学)
●音楽文化学科…15名
○音楽文化専修
音楽の基礎力と専門的技術を身につけながら、幅広い教養や専門知識、実践力とコミュニケーション力をもった人材を育成します。
作曲/DTM/メディアコンテンツ/デジタル鍵盤楽器/音楽学/宗教音楽/音楽教育/応用音楽学/アートマネジメント
○幼児音楽教育専修(幼稚園教諭免許課程)
“音楽をする・子どもを知る・保育力を身につける” の3 つを学修テーマとし、音楽教育に強みをもつ幼稚園教諭への自己成長を実現していきます。

●演奏学科…35名
○声楽専攻
身体を楽器とする声楽家には体力と精神力が要求されます。そのため基礎となる呼吸と声の関連を週1回の個人レッスンで徹底的に学び、声楽の技法と理論を修得します。
○鍵盤楽器専攻
ピアノ、パイプオルガン、チェンバロのそれぞれ徹底した個人レッスンにより才能を伸ばします。室内楽、伴奏法、鍵盤楽器構造学、演奏解釈等、演奏技術および理論を修得するための授業が充実しています。
○管弦打楽器専攻
個人レッスンを基本として、アンサンブルを重視したカリキュラムで実技を磨きます。各楽器についての史的考察、構造上の研究によって知識を深めるだけでなく、アンサンブルにおける各パートの相互関係やバランスなどを演奏を通して確かめることにより、演奏家としての幅を広げます。


<<学びの特色>>
○優れた教授陣による指導
国内外で活躍する音楽家を教授陣に迎えています。海外から招聘する客員教授であっても、複数回の来校、または一定期間の滞在により、継続した指導を行います。

○専門科目の学修
将来の目標によって3 つの履修プログラムより1つ選択し履修科目を設定します。また、専攻実技は4年間で幅広いレパートリーを修得できるよう、実力に合わせて選択できる課題が実技試験で設定されています。


<<キャンパス情報>>
●広島市中心部・アクセス良好な環境
広島市中心部に位置する本学はJR・市内電車・バスと、あらゆるアクセスに恵まれた好環境。新幹線や長距離バスも利用できるため、遠距離通学者も多数います。近隣にはお洒落なカフェやショップも多く、学生生活を楽しむには最高の環境です。

●女子学生寮『セシリアホーム』
大学から徒歩3 分の場所にある個室スタイルの女子学生寮には、練習室や図書室も完備。平日は朝昼夕の3食が提供され、寮監も24 時間常駐するなど、安心して生活できる環境が整っています。月額40,000円(税込)。


<<奨学金・各種制度>>
〈本学独自・返還不要の給付型奨学金〉
●ザビエル奨学賞
特待生制度、授業料の一部を減免。

●音楽文化学科奨学金
音楽文化学科の学生を対象に、定期試験などにより成績に応じて学費を減免。

●専門科目奨励賞
演奏学科の学生を対象に、入学試験他により成績に応じて学費を減免。

●エルネスト・ゴーセンス奨学金
交換留学他により国外で研修する学生に対して月額1,000ドル相当を給付。

●教員養成奨励奨学金
複数学校種の教員免許状を取得する学生に給付。
その他、オーケストラ奨学金/海外研修奨励賞/遠隔地帰省支援奨学金/卒業生子女奨学金/兄弟姉妹学生支援奨学金/専願受験生奨学金/英語技能認定奨学金/家賃補助奨学金/新人演奏会奨学支援/保育士試験支援奨学金 など


<<就 職>>
教職員の協働メンバーによるキャリアサポート委員会が主導して、学生の多様な進路をサポートしています。進路希望は、一般就職に加えて、幼・小・中・高の教員、音楽隊、大学院進学、留学など多岐にわたっています。キャリア支援室では、3・4 年生全員との進路面談を実施するとともに、地域企業からの声や活躍する卒業生の様子を伝える「キャリアサポートレター」を発行。YouTubeチャンネルで、音大卒業生の活躍を見ることもできます。


<<取得可能資格>>
幼稚園教諭一種免許状/小学校教諭二種免許状(玉川大学通信教育課程併修)/中学校・高等学校教諭一種免許状(音楽)


お問合せ先


〒730-0016 広島市中区幟町4-15
082-225-8009
http://www.eum.ac.jp/


キャンパス
  • 〒730-0016 広島県広島市中区幟町4-15

     

更新日時:

pagetop