6月8日オープンキャンパス東海・体験入学(2025年)の学校一覧
- 1
5校該当しました。1~5校を表示しています。

皇學館大学
明治15年(1882年)の創設以来、日本の精神文化と知の源泉とも言える「神道」を根幹に、学問をあらゆる角度から追及し続けてきました。3学部6学科を有し、時代の変化や現代社会のニーズに応えるため、各学科にきめ細かくコースを置き、学生一人ひとりの夢や目標、学びの意欲に応え、社会人として活躍するために必要な力が身につく環境を用意しています。過去に学び未来を創造する「稽古照今」の学風を基盤に、わが国の歴史と伝統に根ざした学問を究明、継承、応用し、社会の各領域で活躍する人材の育成をめざしています。

岡崎短期大学
(旧校名:岡崎女子短期大学/2026年4月名称変更)■2026年4月、共学へ。そして、岡崎女子短期大学から岡崎短期大学に校名変更2026年(令和8年)4月より、岡崎女子短期大学は共学となり、校名を「岡崎短期大学」に変更する予定です。保育・幼児教育に特化した「子どもの未来を支える短期大学」で、教育者・保育者を目指すことができます。2026年(令和8年)4月からの変更点については、本学WEBサイト(https://okazaki.ac.jp/)にて随時、情報を更新していく予定です。■建学の精神は「自由と創造 自律と貢献」、半世紀以上の歴史と伝統と誇りがあります。建学の精神に基づいて、これまでに2万6千名を超える卒業生を擁する短期高等教育機関として、教育・福祉・産業分野に多くの人材を輩出し、地域社会に貢献してきました。現在も地元の就職には抜群の強さを誇っています。本学の教育の目的は、豊かな教養を身に付けると同時に、自己の創造性を自ら高め、幼児教育・保育の分野で社会貢献できる人材の育成です。■保育・幼児教育に特化した短期大学!自分に合った学び方で自信をもって保育者になる夢を叶えられます。本学は...

岡崎大学
(旧校名:岡崎女子大学/2026年4月名称変更)■2026年4月共学化、大学名を岡崎大学へ変更予定。幼・小・中・高教諭・保育士を目指します2026年4月より岡崎女子大学は共学とし、大学名を「岡崎大学」へと変更予定(構想中)です。併せて、岡崎大学は子ども教育学部子ども教育学科を「教育学部子ども教育学科」として、現在資格取得を目指せる「保育士」「幼稚園教諭一種免許状」「小学校教諭一種免許状」に加え、「中学校教諭一種免許状(保健体育)*」、「高等学校教諭一種免許状(保健体育)*」の取得が目指せる予定です。「子どもの未来を考える大学」で、乳幼児から高校生までの発達と学びを支える教育者・保育者を目指すことができます。なお、2026年(令和8年)4月からの変更点については、本学WEBサイト(https://okazaki.ac.jp/)にて随時、情報を更新していく予定です。*2026年4月入学生から、取得できるよう教職課程認定を申請中。ただし、文部科学省における審査の結果、予定している教職課程の開設時期等が変更となる可能性があります。◇教育学部/子ども教育学科 ※2026年4月学部名称変更教育学部...

東海医療科学専門学校
看護師、理学療法士や臨床工学技士など医療・リハビリのスペシャリストを育成。医療教育の実績を活かした温かみのある学習サポートや充実した奨学金制度でみなさんの学びを支援します。■充実した奨学金制度で学びを支援学費準備に教育ローンを使う方を対象とした「利子補給奨学金」、ひとり親家庭の方を対象とした「ひとり親家庭奨学金」、成績優秀者を対象とした「セムイ学園奨学金」など、学園独自の奨学金制度が充実しています。■全国で活躍する卒業生のネットワークを活かした就職サポート医療・福祉教育で実績のあるセムイ学園では、8,000名を超える卒業生を輩出。現場で活躍する先輩たちが培ってきた実績が本校への信頼となり、業界との結びつきを強くしています。
- 1
5校該当しました。1~5校を表示しています。