教養を培い、地域・社会で主体的に行動できる人材に
大学と共同で「アクティブ・ラーニング」と「学修成果の可視化」を組み合わせて学べる本学独自の学修方法。「自立」「想像」「共生」「創造」の4つの資質と12の学修スキルを総合した力を身につけます。
<<学科・定員(男女共学)>>
●総合生活デザイン学科…50名
衣・食・住の特定の分野の学びを深化させ、それら複数分野を分野横断的に学修し、社会に通用するキャリアデザインを養成します。秘書士資格の全員取得など、多彩な資格の取得が可能です。
●幼児教育科…50名
幼稚園教諭二種、保育士の2つの免許・資格を同時に取得できるカリキュラムを設定しています。付属幼稚園をはじめ、各地の幼稚園、保育所、福祉施設など、充実した実習環境が整っており、段階的に計画された2年間の実習を通して、理論と実践の両面から優れた保育者を育成します。
●美術科…70名
日本画、洋画、工芸デザイン、グラフィックデザイン、映像・アニメーション、マンガ・キャラクターのコースを持ち、感性や技術を伸ばし、社会に貢献できる人材を育成します。
●専攻科(美術専攻)
専攻するコースでの作品制作に加え、表現の基本を見つめるデッサン、クロッキー、ドローイングのほか、コンピュータによるグラフィックス・アニメーションなど、様々なメニューを用意しています。
お問合せ先
〒732-8509 広島市東区牛田新町四丁目1番1号(入試広報課)
0120-229-145(入試専用)
https://www.hijiyama-u.ac.jp/
大学と共同で「アクティブ・ラーニング」と「学修成果の可視化」を組み合わせて学べる本学独自の学修方法。「自立」「想像」「共生」「創造」の4つの資質と12の学修スキルを総合した力を身につけます。
<<学科・定員(男女共学)>>
●総合生活デザイン学科…50名
衣・食・住の特定の分野の学びを深化させ、それら複数分野を分野横断的に学修し、社会に通用するキャリアデザインを養成します。秘書士資格の全員取得など、多彩な資格の取得が可能です。
●幼児教育科…50名
幼稚園教諭二種、保育士の2つの免許・資格を同時に取得できるカリキュラムを設定しています。付属幼稚園をはじめ、各地の幼稚園、保育所、福祉施設など、充実した実習環境が整っており、段階的に計画された2年間の実習を通して、理論と実践の両面から優れた保育者を育成します。
●美術科…70名
日本画、洋画、工芸デザイン、グラフィックデザイン、映像・アニメーション、マンガ・キャラクターのコースを持ち、感性や技術を伸ばし、社会に貢献できる人材を育成します。
●専攻科(美術専攻)
専攻するコースでの作品制作に加え、表現の基本を見つめるデッサン、クロッキー、ドローイングのほか、コンピュータによるグラフィックス・アニメーションなど、様々なメニューを用意しています。
お問合せ先
〒732-8509 広島市東区牛田新町四丁目1番1号(入試広報課)
0120-229-145(入試専用)
https://www.hijiyama-u.ac.jp/

〒732-8509 広島県広島市東区牛田新町4-1-1